« 外装を決めよう! | トップページ | おうちプロジェクト、中止。 »

希望と不安のあいだ

外観に悩みまくっている今日この頃。00111

楽しいことから調べようと、

ネットで『妻飾り』を検索したら、

ものすごくかわいいものを見つけました!

オリジナルのを作ってくれるお店で、

これが猫好きな旦那に大ヒットした模様(笑)

「外観は興味ないから好きにして」

・・・とか言ってたくせに食いつきが違います(^^;)

プロヴァンスちっくな雰囲気からは離れてしまうけど、

ありきたりな柄よりもオリジナルなののほうがおもしろいかも・・・。

* * * * * * * * * *

おひさまぱん教室のほうも、

可能性を広げようと新たなる食材を注文してみました。

それを使うと発酵時間が半分ですむらしく、食感も腹持ちもいいパンができるとのこと。

コストはかかるけどどちらにしても食品価格高騰なご時世。

こんなオイシイ材料に手を出さないのももったいないと、

合計7キロ分も購入してしまいました。(送料無料にするため・笑)

届いたら、ガンガンお菓子とパンを試作しまくるぞ~♪

* * * * * * * * * *

一生に一度の大きな買い物に向けて、

必死に調べたり考えたりするのは大変だけど楽しいし。

結婚準備とは違って旦那が意欲的に参加してくれる事がうれしいんですが。

頑張れば頑張るほど、ふっと不安になる瞬間が訪れます。

家を建てるということのメリット・デメリットは考えていたつもりだったけど、

一家を支える旦那には私以上に重くのしかかるものがあり、

契約した今でもまだ『中止する』という選択肢をもっているとのこと。

将来的な仕事に対するスタンスを本人はまだ決めかねているそうで、

その選択の幅を狭めてしまうかもしれない『家』の存在は、

旦那の夢と希望でもあり、場合によっては足かせにもなりうるものなんだそう。

・・・どうすればいいのかは本人しか決めることはできないけど、

最終的に旦那と幸せに暮らす為に努力しようと話し合いました。

私以上に旦那は不安なんだ。

私にできることは少ないけど、

一緒にそばにいられる分少しならできることがあるはず。

あれもこれも手に入れようというのは欲張りかもしれない。

・・・でも、一度しかない人生。

欲張れるだけ欲張る為に、頑張らなくっちゃね!

|

« 外装を決めよう! | トップページ | おうちプロジェクト、中止。 »

おうちプロジェクト」カテゴリの記事

おひさまぱん」カテゴリの記事

コメント

いや~。身近に家を建てた人っていなくて、
ほんと、すごいな~と思いながらいつもブログ
読ませていただいています。
私がいつか持ち家を持つかどうかは転勤族なため
まったくわからないのですが、知ってて損はない
情報ばかりで、新鮮っ!
最後の方の、旦那様のお話。
もしかして、少し落ち込まれていたのはこのこと
なんでしょうかね。

夫婦になったら、相手の悩みは自分の悩みも同然に
なり、逆に楽しみは二人分に・・・
ありふれた言葉ではありますが、苦しみは半分、楽しみは
2倍に!
今欲張れば、きっと後から欲張って良かったっ!
ってお二人で思えるような気がしています。

投稿: ちゃき | 2008年6月10日 (火) 22時14分

家を選ぶのもプラン考えるのも
夫婦一緒(というかむしろ奥さんより??)
だけど
やっぱり名義上ローン背負うのはダンナで
多分ずっと働き続けるのもダンナのほう
なんだなあって思うと
男の人のプレッシャーってすごいだろうなって
私もよく思います。

ちゃんとそれを理解しようと努めて
支えようとする茶屋坊さんって
すごくいい奥さんだなあって感じました。
ダンナさまも茶屋坊さんみたいな
理解者が傍にいてくれたら
すごく心強いだろうなあ。。。

これから長い人生、山あり谷ありあると
思うけどこれは忘れちゃいけないよなあって
ちょっと今日のブログ、胸にきちゃったぜ(TT)

投稿: さち | 2008年6月11日 (水) 10時36分

妻飾り可愛い~ねこ
旦那様の仕事の事を考えると確かに「中止する」事もあり得ますね
なんかうちの旦那も独立するのと同時に家を買ったから
その頃ものすごいピリピリしてて独立した方が給料上がるけど
その分体が資本になるし…ってかなり葛藤したみたい。
しかもその頃まだ付き合い始めて2~3ヶ月(笑)
でも今のちゃーさんと旦那様はお互いの性格も分かってる(よね)し
旦那様を支えてあげられるのはちゃーさん(と、猫?)だから
苦しい時もあるだろうけど頑張って欲しい~

投稿: リン | 2008年6月12日 (木) 08時54分

**ちゃきさん**
不安が現実になってしまいました。
応援してくださってたのにすみません・・・。

泣きながら話し合いをしてるときに、
ちゃきさんの「相手の悩みは自分の悩みも同然に~」
って言葉が頭をよぎりました。
そのおかげで、
旦那にひどいことを言わずにすんだ気がします。
今回我慢する分も、
次の機会は倍欲張りますよ~!!

**さちさん**
実は不安的中で『谷』がきちゃいました。
話し合いの最中はかなり感情的になってしまったけど、
今の会社にずっと居ても旦那の精神衛生上よくないし、
私も決断することにしたよ・・・。

次の機会は絶対逃したくないから、
一年でも短いローンになって、
旦那の負担減らせるように今から頑張って貯めます!

**リンさん**
「中止」になっちゃいました。
旦那様の葛藤、今ならすごくわかるよ~(涙)
うちの旦那は転職で多分給料も下がることになるので、
今後の金利や教育費とか考えると、
ローン組むのはかなり危険そうなのです。
引越しはすることになるかもしれないけど、
そのときは猫が飼える環境だといいなぁ。

決断するのはかなり苦しくて、
旦那とも思い切りもめたけど、
結果的にそれがベストな判断だと今は思います。
・・・あとはハウスメーカーさんともめなきゃな(--;)

投稿: 茶屋坊 | 2008年6月12日 (木) 21時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« 外装を決めよう! | トップページ | おうちプロジェクト、中止。 »