持つべきものはコレ好きな旦那。
手抜きケーキの王道。
・・・それは、チーズケーキですv
スフレはちょっとめんどくさいけど、
レアもベイクドもワンボールでできるし、
おまけにカロリーコントロールが容易!
配合によっては濃厚にもあっさりにもでき、
アレンジも比較的しやすいお菓子です。
・・・なのに『凝った感じに見える』というのが一番うれしいところ♪
旦那にリクエストを聞くと結構な高確率で「チーズケーキ」と言われるので、
大っっ変、助かっています(^^)v
(これで『オペラ』とか言われた日には、ダンナ打ち首獄門です。
※『オペラ』・・・様々なクリームと生地が7層ぐらいはある作り手の気が狂いそうなケーキ)
* * * * * * * * * * *
昔は「クリームチーズって高い!」ってイメージがあったのだけど、
最近はバターの値上がりの影響で割高感が薄れてきています。
クリスマスケーキを手作りしたいけどデコレーション苦手な方は、是非!!
これにホイップを部分的に絞って苺や飾り(小枝やきのこの山とかオススメ)飾って、
粉砂糖かけたら結構本格的に・・・見えます!(byごまかしの天才茶屋坊)
ちなみに今回焼いたのはベイクドチーズケーキ。
生クリームの代わりにヨーグルトを使ったので、あっさりしっとりかな?
フードプロセッサーに材料をぶち込むだけのお手軽レシピです。
(材料を計量した時点でほぼ完成してるといっても過言ではない・・・)
洗い物も少なくて済むし、型の下処理も不要。
ついでに言えば、持ち歩きにも型崩れしにくく、日持ちもいいチーズケーキ。
・・・旦那、チーズケーキ好きでいてくれてありがとう♪O(≧∇≦)O♪
* * * * * * * * * * *
最近オークションの『サンプル品』がものすごく気になります。
海外の柔軟材「ダウニー」「スナッグル」や、全身使えるという「マジックソープ」を、
ボトルに少量ずつ分けてもらえて、お試しできるといううれしいシステム。
海外モノは香りがピンキリなので、一本買う前に色々試せるのは安心です。
・・・実は引っ越してからというもの、
洗濯物につく工場臭(特にバスタオル!)に悩まされているところなので、
早々の導入を検討している今日この頃・・・。
海が近いから磯臭さは警戒してたけど、工場はノーマークでした(ノ_・。)
もしいいの使っている方とかいらっしゃいましたら、
オススメの香りとか、教えてやってくださ~い!!(T△T)
| 固定リンク
「お菓子研究所」カテゴリの記事
- お菓子作りの新アイテム。(2009.06.29)
- 粉モノ大好き♪(2009.03.07)
- 我が家のバレンタイン♪(2009.02.16)
- 矛盾の見本。(2009.02.08)
- 期間限定フルタイム主婦になる、の巻。(2009.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
え、茶屋坊さん、オークションのサンプル品
ってなんですか???
気になります
ちなみにうちはダウニーもスナッグルも使った
ことありますよ~。
個人的にはスナッグルの方が好きでした。
スナッグルで洗ったベッドカバーをしばらく
しまっておいたんですが、時間が経ってるのに
良い香り~♪
特に黄色が大好きでした☆
チーズケーキおいしそう・・・
お昼に近いこの時間、見ちゃいけない写真を
見てしまいました・・・(笑)
投稿: ちゃき | 2008年11月17日 (月) 11時16分
すごくおいしそ~~



茶屋さんのこの記事読んだら、無謀にも私にも作れるんじゃないかっ!?って気がしてきたよ(笑)
クリスマスケーキに作ってみようかな~。
フードプロセッサーなくても、頑張って混ぜたらいいのかな?
パンもケーキもちゃちゃって作れちゃうなんて尊敬だわ
でも、ここまで作れるにはたくさんの努力も必要なんだろうな
工場臭って予想外だね(>_<)
根本的な解決にはならないんだけど、
私だったら、、バスタオルだけ 外干しした後にアロマスプレーをシュシュッとかけて、室内でも少しだけ干すかな~。
うーん、ちょっとめんどいか^^;
投稿: mika | 2008年11月17日 (月) 16時43分
リクエスト聞かれて答えるのに
打ち首の可能性がなきにもあらずって
相変わらずおもしろいです!!><
そしてダンナさまがすごい確率で
かいくぐってるのが素晴らしい!
ちなみに私の数少ないケーキ作りの
最高峰がチーズケーキです(^^;
茶や坊さんってほんとすごいなあと
改めて尊敬・・!!
我が家はダンナが買ってきた激安柔軟剤
(名前も覚えてないくらい)使ってますが
結構匂いは気に入ってます^^;
どんどん貧乏くさくなってく私ですが
これからもヨロシク!
投稿: さち | 2008年11月17日 (月) 17時05分
チーズケーキ大好き~
ってか、写真にかぶりつきたい~







チーズケーキってそんな簡単に出来ちゃうんだ
ホント、これだけ読んでるとあたしにも作れちゃいそうな気になるよ
工場臭ってなんだか嫌だねぇ
うちはダウニーのピンクの(エイプリルだっけ?)使ってるよ
なかなかいい香りでお勧めだよ~
あと、気になってるのはゲインのアップルマンゴタンゴかな?
これは口コミとかで結構高評価なのでいつか試してみようと思ってるんだ
早くお気に入りの香りが見つかって、工場臭に打ち勝つ日が来ることを祈ってます
投稿: ひめねこ | 2008年11月17日 (月) 20時52分
おいしそ~!!
そして茶屋坊さんのオペラにも惹かれてしまう…
この間、米粉でチーズケーキ作ったら
かなりしっとりもっちりした感じになりました。
まだ米粉が結構あるので、今度は米粉でブラウニーを
作ってみようと思ってます
工場臭かぁ…
厳しいですね。
柔軟剤とかあんまり気にしていなかったので
アドバイスできないのですが、
昔おねえちゃんの住んでいた家の裏がゴム工場で
絶対に外に干せないって言ってたのを思い出しました…
静岡に戻りますが、今度は海から離れたので
つくとしたら近くのお茶屋さんの香りくらいかな
投稿: may | 2008年11月18日 (火) 01時13分
**ちゃきさん**
サンプル品は正規のじゃなくて、
個人で小ボトルに入れたのを売ってるんです。
1種類が100円以下とかで種類いっぱいあるし、
柔軟材だけじゃなく化粧品とかもいろいろありますよv
結果、昨日ヤフオクで落札しちゃいましたー!
たぶん割高だけど、実際ちょっと使って試せるのは便利ですよ(^^)
スナッグルの黄色、一番気になってたやつかな?
ちゃきさんのオススメあるなら安心ですv
早く届かないかなぁ~♪
**mikaさん**
チーズケーキ、絶対作れるよ~!!
フードプロセッサーなくても大丈夫ですv
ボール一つでいけますゼ(^^)
長くなりそうなので今度レシピ送るね~。
工場臭、それほどひどくはないんだけど、
無くなればうれしいな~ぐらいかな?
水も空気も全国でワースト10に入ったことあるそうで、
長く住むところじゃないなぁとは思ってます(^^;)
旦那の会社は近くて便利なんだけどねぇ。
アロマスプレーはいい案!!
バスタオルだけならめんどくさくない・・・かな?
**さちさん**
ちなみにチョコケーキは何度もリクエストされてるけど、
コストと手間(特に後者)が飛躍的にUPするので、
毎回スルーされております・・・(笑)
旦那様が買ってきた激安柔軟材、
安くていい香りなら最高ですね~♪
うちもそういう能力身につけてくれればいいのに・・・。
貧乏臭さは我が家も負けてませんから大丈夫(笑)
日々のコツコツ節約で時々セレブになれるんですv
・・・くぅ、セレブ率もっと上げたいな~!!
投稿: 茶屋坊 | 2008年11月18日 (火) 09時54分
**ひめねこさん**
前々から『ミキサー一つで!』とか聞いてたけど、
実は試してみたのは初だったり(笑)
ひめねこさんもレシピ送ろうか??
ほんっと目からウロコな簡単さですv
途中で停電にならない限り失敗なし!?
ひめねこさんもダウニー使ってるんだねv
アジアンとかベトナムなのも入れたら種類ありすぎで、
ほんと迷ってしまうよ~(--;)
ゲインのアップルマンゴタンゴは店頭で試したけど、
かなり美味しそうな匂いだったよ♪
他の次第ではあるけど、かなり高得点かも!
**mayさん**
さすがにオペラは無理ですっ!!(笑)
食べるのは大好きなんですけどね~・・・。
米粉で作ったお菓子って独特の食感ですよね(^^)
チーズケーキがもっちり・・・。
今度試してみようっと♪
ブラウニーも間違いなくしっとりと美味しそうです!
シフォンもよさげですよね・・・焼いてみるかなぁ。
お茶屋さんの香りっていいですねv
グリーンティーフレーバーがもれなくついてくる感じです。
・・・あ、でも焙煎機があるとこだったら、
ほうじ茶フレーバーになっちゃうかな?
投稿: 茶屋坊 | 2008年11月18日 (火) 10時10分