試作DEクリスマスケーキ♪
今年も世のケーキ職人泣かせな三日間がやってきました。
この時期になるといつも、ケーキ屋で仕事してた8年前、
仮眠に帰る途中で車ひっくり返し、廃車になったことを思い出しますヽ( ̄ー ̄ )ノ☆
* * * * * * * * * * *
それはさておき、
今年の我が家のイヴは旦那リクの手巻き寿司でした。
お刺身盛り合わせを盛りなおして、卵焼いて野菜切ってツナマヨ作ったら完成♪
(ちなみに旦那、シーチキンの原料をずっと海鳥だと思っていたらしい・・・)
あまりにも手抜きなので、せめてクリスマスらしくチキンでも焼こうと
生のチキンレッグ2本入りを手に取りレジにむかう途中・・・。
・・・惣菜コーナーで大量のチキンを発見!!!Σ( ̄□ ̄;
そこには揚げたてのチキンレッグもあり、いい香りに思わずふらふら寄って行きました。
「これ以上手抜きしちゃダメ!」と自分に言い聞かせ、
その場を離れるはずだったんですが・・・。
・生のもの 2本入1パック = 450円
・揚げたて 150円×2本 = 300円
・・・チーン・・・( ̄△ ̄) !!
・・・主婦丸出しのはる坊、速攻で生のパックを棚に戻しに行きました(笑)
でもこれ、旦那にも「一本300円ぐらい?」と好評価のよいお買い物でしたとさv
グッジョブだ、私!!
手をかけるだけがいい主婦ではないことが証明されたぞ!!(笑)
* * * * * * * * * * *
ドイツのアイスワインと言う貴重なワインで乾杯。
なんでもぶどうの果実を凍らせて作るものらしく、
白ワインと言うよりリキュールといった感じ。
ほのかにはちみつのような香りもして、
デザートワインにぴったりのワインでした。
あえて合わせるなら、酸味控えめの果物かな?
今年のケーキは1月の弟の結婚式に向けて、
ウェディングケーキの試作的なケーキに。
「なんでもいいからおまかせ」と言われ、
散々悩んで調べた結果、
シャルロットタイプのものにしようと決定。
新婦が苺やチーズケーキ好きなのもわかり、
レアチーズケーキにすることにしました。
実に8年ぶりに焼くビスキュイだったけど、
(要は軽いタイプのスポンジ・・・かな?)
以外に簡単にできておおはしゃぎ。
調子に乗って雪だるまやハートも
搾り出してみました。
中身も下がフランボワーズ入りレアチーズ、
上がプレーンな真っ白で、
間にソースを引いたのだけど上手く赤ラインが出ず。
まだまだ改良の余地はありそうです。
でもこれを2段とかにしたらボリュームも出るよね♪
* * * * * * * * * * *
家計用の大きめなお財布でした。
旅行に行って以来気になっていた
イタリアの「FURLA」のもの。
旦那には仕事用に
サルバトーレ・マーラの腕時計です。
同じくイタリア製・・・。
各自欲しい物をネットで検索して見つけたんですが、
二人揃って検索項目に「イタリア」を入れて探しているあたり、
相変わらずバカの一つ覚えでイタリアかぶれな夫婦なのデシタ。
最近のコメント