一日一根菜
今年も、根菜の季節になってきました。
冬場の大根・カブ・ごぼうなどの根菜類は、
『買うもの』ではなく『もらうもの』なので大変助かりますv
・・・ただし、それはほどほどの量ならば・・・の話( ̄~ ̄;)
* * * * * * * * * * *
実家に寄るたびに大根を1本ずつつもらい、マイペースに調理していたのですが、
こないだのナンパーティーのときにも、親がおみやげにと大根をくれました。
・・・何を血迷ったか、3本!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
・・・ちょっ、母上様、うち2人暮らしですから!!!
(しかも当時冷蔵庫にはまだ2分の1本の大根がちょこんと・・・)
かくして大量の大根と格闘することになったはる坊家。
じゃこおろし、お味噌汁、サラダ、大根飯、コンソメスープ、
そぼろあんかけ、鍋と、順調に残り一本半まで減少♪
そろそろブリ大根や郷土料理のけんちょうの出番かな?と思っていたところ。
・・・追い討ちをかけるように、
今度は仕事場で相当立派な大カブを2個いただきました!
(冷蔵庫には実家でもらったカブとスーパーで買った葉付き小カブが以下略)
カ、カブのレシピも探さなきゃ・・・(T△T)あうあう。
そしてカブが減り始めたらまた大根の支給があるんだろうな・・・。
去年も同じ事を嘆いてた気がするので、きっと来年も嘆く可能性・・・。
・・・あると思います!(←最近好きです、天津向・笑)
* * * * * * * * * * *
そういや最近保険の見直しをしました。
結婚した頃に入ったものは担当さんにすすめられるがまま特約まみれだったし、
旦那にいたっては死亡保障額が分不相応なほど・・・。
結構いい家建てて車買ってもあまっちゃうじゃん!!!Σ( ̄□ ̄;
妻子持ちの人ならともかく(それでもまだちょっと多いかも)、
独身時代から入っていたものなので、勧めた担当者最悪だなと思いました。
勉強せずに言われるとおり加入すると、いいカモにされるんですね~(--;)
結局旦那のは保障額を半額にして月々の掛け金をかなりおさえ、
私の分は解約して、貯蓄性の高い別の保険に切り替えることにしました。
私の方だけでも担当者と縁切りたかったってのが本音(笑)
我が家は旦那の収入で生活し、私の収入で2人のお小遣いという感じなので、
私にもしものことがあっても旦那は金銭的には困りません。
それだったら、そのときは葬式代だけ確保できればいいやということで、
掛け金は一緒でも貯蓄性重視で満期時にドーンと返戻金があるものに。
死んだ時の為の保険というよりは、生きて楽しむためのプチ保険って感じです。
今日はようやく契約の手続きに行き、余裕で健康状態を記入していたところ、
・・・3ヶ月以内に中耳炎にかかってるから入れないかも疑惑が浮上!!
薬も処方されたの飲まずに3日で自然治癒した!と必死に訴えてきましたが、
一体どうなることやら・・・ぐすん(ノ_・。)
とりあえずは本部からの結果待ちだそうです。
とんだ伏兵でした。
ともあれ、一応契約をしたことになったので、
帰り際に「粗品です」と
ぎっしりつまった袋を渡されました。
帰ってあけてみると、出るわ出るわ!!
指定ゴミ袋にミニトートにレンジクリーナー、
保冷バックにブランケットにフリーザーパック。
・・・ちょっと多すぎじゃないっすか??
| 固定リンク
「つれづれ」カテゴリの記事
- ベビ待ちノイローゼの解消法!(2009.06.13)
- 軽く5月病でした(笑)(2009.06.01)
- 花より団子ツアーその⑥清水さんで湯豆腐地獄(2009.05.07)
- 花より団子ツアーその⑤龍安寺と大興奮の豆すし(2009.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大根とかカブとかいただけるのは嬉しいけど二人だと結構な日数



持ちますよね~(;;;´Д`)
かぶはゆずと一緒に漬物とか千枚漬けにしたらどうかね
大根はイカと一緒にコトコト煮たり千切りにして豚バラと一緒に煮たり
ふろ吹き(ほろ?)大根にしてるよ
最近料理にかける時間が取れなくてめんどうで
簡単なのしか作れてないけど(笑)
保険、結構損してたんですねぇ
見直しして貯蓄性重視に変えたんなら将来も安心かな
投稿: ちぃ | 2008年12月22日 (月) 08時04分
**ちぃさん**
去年も書いたな~って思ってたら、
ちぃさんの干し大根作り思い出したよv
・・・今住んでるところは空気が汚いので怖くてつくれないけど・・・。
なのにいっつも魚干してる後ろの家。
雨の日も雪の日も干してあるから、
いや~な添加物満載になってるだろうな・・・コワッ!!
カブの酢漬けは作ってみたよ~!
豚バラやイカと一緒に煮るのも美味しそうだね。
いいアイデアありがとう~(^^)
いやいや、簡単で美味いのが一番ですからっv
投稿: 茶屋坊 | 2008年12月22日 (月) 19時02分
お野菜もらえるのって嬉しいよね~





偉いなぁ


チーン
うちも義母から良く送って来るんだけど、ちょっと受けるんだよね
すっごいありがたいんだけど
これだけじゃ一品作るのも無理じゃね?って感じの少なさなんだもん
さらに自宅で使ったあまりでしょ?ってのも入ってるし
でもあんまりレパートリーのない我が家、
レシピ知らない素材が送られてくるといつまで経っても手がつけられず
半分は腐らせちゃうんだよね
あぁ・・・ダメ主婦
保険見直したんだ~
うちなんてうちなんてまだ無保険だよぉぉぉぉ
しかぁしサバイバル生活で保険料がぁぁぁ
でもこんなサバイバル生活のときに大病でも患ったら・・・破産決定ザマス
マジでそろそろ考えなきゃ
投稿: ひめねこ | 2008年12月24日 (水) 17時23分
**ひめねこさん**
多いのも困りもんだけど、
少なすぎるのもなかなか微妙だね~(^^;)
うちも使ったこと無い野菜とかよくもらうので、
クックパッドフル活用してるよ(笑)
インターネットって、便利だよねv
保険は、絶対入ってたほうがいいよ~!
何かあった時えらいこっちゃになる前に是非!!
妊娠する前の方がすんなり入れることもあるから、
ホント今のうちがいいかもよ?
ちなみに私、車の保険はずっと入ってたつもりだったのだけど、
丸一年半無保険だったよ・・・。
それこそ事故してたら破産だったわ、ヒィー!!
投稿: 茶屋坊 | 2008年12月25日 (木) 09時18分