資産運用

フライングではじめてみました。

2009年度から始めようと思っていたFXですが。

例の金融危機で市場がめちゃくちゃだったのですっかり怖気づき、

とりあえず決算期まで待つことにしたヘタレはる坊。

本日、4月1日より満を持してのFX開始です~!!O(≧∇≦)O

・・・となるはずだったのに。

あまりにお手本どおりの買いサインをみつけてしまい、

キリの悪い3月31日から始めてしまったという忍耐の無い子です。

そんなはる坊。

初っ端から塩漬け資産作ってしまいましたが何か・・・?<(T◇T)>

* * * * * * * * * * *

このブログでドル円がどうだボリンジャーのシグナルがどうだと言うのもなんなので、

為替売買専用にひとつブログを作ってみました。

はる坊の『またやっちまったぜ・・・』連発を覗き見たい方は、

http://ameblo.jp/quatre-haru ←ぜひこちらまで。

いつの間にかリンクが切れていたりしたら、

その時は大損こいて退場したんだな~と思ってやってください。

・・・そうならないことを切に祈る!!(/ ̄ー+ ̄)

| | コメント (0)

OBON~その③~

15日は旦那の実家のお盆。

お盆とは言ってもお義母さんと私と旦那だけなので、気楽なもんです♪

私は朝から仕事だったので、旦那だけ先に行ってもらっていたのですが・・・。

帰ってみると旦那、体調をすっかりくずして寝込んでいました(--;)

なんとかご飯を食べ始めたものの、

リクエストの豪華シーフードカレーは半分以上残ってしまう始末。

いつもはカレーだと3杯はおかわりするし、

私が嫉妬するぐらい愛猫をかまいまくるのに・・・かなりの重症Σ( ̄ロ ̄lll)

なので楽しみにしてくれてたお義母さんには悪いと思いながらも、

片付け済ませたら速攻で家に帰ることにしました。

* * * * * * * * * * *

こういうときはちょっと荒療治にはなるけれど、半身浴させるのが一番。

3倍に薄めたスポーツドリンク2リットルを持たせて、

しっかり汗をかいてきてもらいました。

その後はカゼ用の栄養ドリンクを飲ませておでこに冷却シート貼って、

無理やり寝かしつけ。

汗をかいたらパジャマを着替えさせてできあがりですv

鬼嫁流看病だけど、次の日にはちゃーんと復活しておりました♪

注 あくまで我が家流ですので、病状によっては悪化するかも・・・(--;)

* * * * * * * * * * *

16日は友人宅でバーベキュー。

朝からの雨も夕方ですっかりあがり、楽しく外で食べれましたv

近況報告では、友人の妊娠3ヶ月というサプライズが!

大好きな友人なので、ぜひぜひ元気な子を産んでもらいたいものです。

・・・そんなうれしい中でも、やっぱりちょっと落ち込むのが人間。

ちょうどこの日の朝に検査薬の陰性が出てたので、内心ショックは倍増でした。

同じ同級生同士の夫婦で、結婚式も2週間しか違わなかったしね。

そんな私の心の内を見透かしたのか、帰り道で

「転職前に休みが取れたらゆっくり旅行でも行こう」と旦那。

なんでも、出張したときにタクシーの運転手さんと話してたら、

忙しかったり焦ったりしてるときよりも、

旅行とか行ってリラックスしたときのほうがポロッと授かれたりするよ、

という話を聞いたんだとか。

・・・一体どういう流れでそんな話になったのかとちょっと笑ってしまいましたが、

確かにそうかもね~と、ちょっとほっこり気分になれたのでした。

・・・ま、そんなプチ幸せなほっこり気分は、

翌日の実家のお盆で見事に打ち砕かれるんデスケドネー!!(`m´#)

| | コメント (4)

非常に、死活問題(笑)

前回の「ありえない表書き」の封筒が届いた商社。

外側見ただけですっかり打ちのめされ、開封する気ゼロだった私ですが、

旦那に促されようやく開けてみることにしました。

・・・名刺ポケット付きのクリアファイルに入った書類の数々。

ちゃんと印刷されててなんだかまともです。

・・・と思っていたら、反対側(裏側)から眺めていた旦那が急に爆笑。

恐る恐るファイルを裏返してみると・・・。080715a

『担当者のプロフィール』がΣ( ̄ロ ̄lll)!!

・・・もちろんすべて手書きでございました。

えーと、えーと。

・・・私が資料請求したのって、

小学生の卒業文集でしたっけ・・・??

* * * * * * * * * *

ちなみにこのわけのわからない資料が届いた数日後に、

この小学生・・・もとい担当者さんから電話がありました。

・・・すんげー頑張って棒読みしてらっしゃいました(笑)

「ご不明な点がありましたら何でもご連絡ください」とのことだったけど、

むしろあなたとその会社の全てがご不明過ぎです(^^;)

* * * * * * * * * *080715c

もう一社、資料請求していたところは

大手なのでめっちゃキチッとしてました。

ベタなロゴ入りのクリアファイル付き(笑)

ただいま図書館で借りた本(右)で勉強中です。

| | コメント (4)

バーチャル奮闘記。

今日は晴れた!と思って洗濯物を干したら、

30分後にどしゃぶりになって慌ててとり込んで雨雲に悪態ついた茶屋坊です。

その後でまた晴れ→どしゃぶりを繰り返していたけれど、

もう2度はだまされないぜ雨雲さんよぅ!!

明日は旦那の転職試験日。どうか上手く残れますように・・・!

* * * * * * * * *

さてさて、バーチャルな世界でのFXを始めてみました。

始めに各自にもらえるバーチャルマネーはなんと500万円!!

初期投資としては余裕のありすぎる資金です。

おかげで少々失敗しても大丈夫とはいえ、ちょっと現実味薄いなぁ・・・(^^;)

初日は単純にチャートを見てポンド円を買って売って1500円のプラス収益

喜んだものの、よくよく考えるとこれって60万円分も投資してるのね・・・。

少しだけのプラスをたくさん狙おうと思っても手数料がかかるから、

それを考慮した上でさらにプラスになるようにするのは、結構難しいです。

* * * * * * * * * *

・・・そして、操作ミスというか勘違いによってただいま大打撃中・・・。

為替は『買って売ったらいい』と思い込んでいた私。

(本当は『買う→決済』か『売る→決済』だった模様・・・)

買いの注文を出した後、結構な差額になったので舞い上がり、

『決済の注文』じゃなく『売りの注文』を出してしまいました・・・。

おかげでそのときの豪ドル円がどうしようもないことになり、

現在4万円台ぐらいのマイナスになりそうです。

・・・さらにユーロ円とかも値下がりにつられて買っちゃったら、

そいつも下がり続けてマイナスに・・・。

昨日はお小遣い程度に利益があったので

「でもバーチャルか・・・ちっ!!」って思ったけど、

今日はほんとにバーチャルさまさまです\(>◇<)/

| | コメント (0)

かけるべき手間ヒマ。

FXでプロ並みに稼ぐつもりはない(というか無理)ので、

まずは同じように主婦でこつこつ頑張ってる先輩方のHPを読み漁った私。

・・・どうやら、初心者はスワップ(金利)狙いの中・長期から始めたほうがよさそうです。

リスクも外貨預金と同等程度まで下げ、まずは「減らさないこと」が目標。

買って売ってできる為替差益は上手くいけば利益ががっぽり入るかもしれないけど、

その分世界情勢や過去のパターンをしっかり分析できないとリスクも大きく。

勉強不足の身でうかつに足を踏み入れると大変なことになりそうです(^^;)

* * * * * * * * * *

まずはFX口座を開設しないことには始まらないので、

HPをめぐって目星をつけたところで申し込み。

・・・の前に。

ケチケチ節約主婦の茶屋坊さん。

登録してこつこつ貯めている各ポイントサイトをチェックです。

こういう証券会社や銀行系は、口座を作るだけで結構大量なポイントをくれるので、

サイトを比較して一番見返りの大きいところ経由で申し込みv

(ちなみに茶屋坊の登録している中ではキャッシュバックモールさんが一番でした♪)

・・・運用始める前から収入が入るなんて、なんて賢い主婦なんだろうO(≧∇≦)O

・・・と自画自賛で喜んだのもつかの間。

入金先のネットバンクのパスやユーザーIDをすっかり忘れていた為、

ログインできなくなり問い合わせて郵送で教えてもらうことに・・・。

・・・うわぁ、資産運用以前の問題・・・なんてダメ主婦なんだろう(T△T)

結局申し込みは、配達記録の到着待ちになりました。

うわ~ん、開設しただけで「はじめてのFX」みたいな本くれるとこだから、

ソレ読んで勉強しようと思ってたのに~!(←でも自業自得です)

* * * * * * * * * *

結局、実際のレートを見ながらお試しでFXができる、

バーチャルFXに登録して実際に売買ごっこしながら学ぶことにしました。

そのときの奮闘記はまた明日にでも(^^;)

* * * * * * * * * *

そうそう、基礎体温を測りはじめてから、

はじめて『低温期30日目』という自体に出くわしてしまったのですが。

通常なら生理が始まるころになってようやく、高温期がスタートしたようです。

(おうち騒動は自分の想像以上に身体的にも影響を及ぼしていたみたい・・・)

排卵トラブルの可能性もあるのでネットでいろいろ見てみたら、

「低温期が長いことはあまり心配なく、むしろ高温期が短いほうが危険信号」とのこと。

このまま通常通り14日前後続いて、

早く普通の周期に戻ってくれますように!!・・・ ( ̄人 ̄)

| | コメント (0)

資産運用、はじめてみます。

5年以内のおうちプロジェクト復活に向けて、動き出した私達夫婦。

まだ子供もいないし、今が一番の貯め時です。

・・・とはいっても。

旦那が転職活動を頑張っている真っ最中なので、

引越しの可能性も考えるとうかつにバイトを増やすことができません。

日々の節約で預金を増やすにも限度があるしなぁ~と思っていたところ。

よく参考にさせてもらっている節約主婦の方のリンクから、

FXでこつこつ稼いでしっかり貯める というサイトを見つけました。

正直、ちょっと怪しいサイトかなとか思いながら記事を読んでいたのですが。

・・・これが結構おもしろそう!

通貨のやりとりだから株ほど銘柄が多いわけでもないし、

リスク調整も容易にできるし、なんといっても24時間体制でいつでも利用可能。

幸い、今手元には

『戻ってこないと思っていたおうち契約時の手付金』という、

「本当は無いはずの」余裕資金があるし。

この日本の低金利時代、銀行に預けておくよりも得策かなと思うので。

今から勉強して、資産運用を始めることを決意しました!

* * * * * * * * * *

本当は外貨預金も気になってたんです。

預金ならほったらかしておいても大丈夫だし、

南アフリカのランドの金利が10%と素晴らしかったので(笑)

でも、調べていくうちに手数料の高さと

情勢が変わったときの対処の不便さが気になり、

『あまりにオイシイ話過ぎて不安だ』という結論にいたりました(^^;)

(同じランドで資産運用するなら、FXのリバレッジ1で長期のほうがよさそう)

* * * * * * * * * *515xwowu2fl_ss400_1

早速本屋で買ってきたのはこの本。

HOW TO本はたくさんありましたが、

小難しいことが書いてある本は苦手。

だから、なるべくイラストが入っていて、

最後までちゃんと読めそうな本にしました。

「10万円からはじめましょう」という、

身の丈にあったキャッチフレーズにもひかれて(^^;)

(だって100万からとか言われてもリスク怖いし、

 だからって1万円じゃ利益もたかがしれてるし・・・)

あとはFX関係のメルマガをいくつか申し込み、

図書館でも関連書籍を何冊か予約してみました。

まずはお試しでバーチャルで体験できる取引会社もあるので、

もうちょっと勉強したらぜひそっちでお試ししてみようと思います。

* * * * * * * * * *

ちなみに、ハリーポッターは完読できましたv

ロードオブザリングやナルニアみたいな終わり方してたら一気に冷めたと思うけど、

個人的には好きな終わり方でほっ。

・・・これで安心して日本語版が予約できます(^^)v

| | コメント (4)